
フォーリストからのお知らせ・ニュースなどをお届けしています。
生命保険を法人で契約することをお勧めいたします。社長様個人で契約するとなると、保険料は当然のことながら役員報酬の中から支払うことになります。仮に所得税が最高税率になるとしたら、その税負担は、所得税、住民税を合せると50%近くになる可能性が大です。ということは、単純に年間保険料の倍の金額を役員報酬でもらい、その半分を税金として納め、残った半分を保険会社に保険料として支払うことになります。
一方、法人契約なら保険料は会社負担です。会社は保険会社に直接、保険料を支払えば良いことになります。つまり、同じ保険の保障を手に入れるために、個人契約だと2 倍のお金をかけなくてはなりません。
2022. 10. 7.
2022. 10. 7.
2019. 11. 30.
2018. 12. 17.
2017. 3. 16.